キャンパスライフ / 学生生活上の注意

1. 学生駐車場の利用について

  • 学生駐車場の利用を新規に申し込む学生は、学務課で確認のうえ、所定の手続きをとること。駐車場維持協力金(年間1万円)が必要です。
  • 学内駐車場以外での違法駐車を発見した場合は、車止め等の措置を取ります。
  • 学生駐車場内で他人の車に接触したり出入車ゲートのバーを破損したりした場合は、速やかに学務課まで届け出てください。
  • 次年度も学生駐車場の使用を引き続き希望する学生は、更新手続きが必要です(現在所有しているパスカードは年度末の3月で使用不可となります)。次年度手続きの受付開始は3月を予定していますので、掲示や大学からのメールを確認のうえ、忘れずに手続きをしてください。

2. サークル活動での施設利用について

  • サークル活動で部室や大学施設を利用する場合は、学生便覧の学生生活規程に記載されている事項を守ること。施設や鍵、備品等の毀損・紛失をした場合は、速やかに学務課まで届け出てください。

3. 「学内外活動許可願 兼 施設使用許可願」の提出について

  • サークルやボランティアで学内外での活動をする際には、個人・団体問わず事前に「学内外活動許可願 兼 施設使用許可願」を学務課まで提出してください。用紙は学生支援センターにあります。

4.アルバイトについて

  • 近年、労働時間や賃金など労働基準法で定められた基準を守らずにアルバイトを雇用する雇用者(ブラック企業)が増えています。このような「ブラックバイト」にあわないためにアルバイトを始める前には必ず労働条件を確認してください。特に働き始めてから「最初に聞いていた話と違っていた」とならないように、雇用者から契約書など書面をもらい、次の6項目については必ず確認してください。
    1. 契約はいつまでか(労働契約の期間に関すること)
    2. 契約機関の定めがある契約を更新するときの決まり(更新の有無、更新する場合の判断の仕方など)
    3. どこで、どんな仕事をするのか(仕事をする場所、仕事の内容)
    4. 勤務時間や休みはどうなっているのか(仕事の始めと終わりの時刻、残業の有無、休憩時間、休日・休暇、交替制勤務のローテーションなど)
    5. バイト代(賃金)はどのように支払われるのか。バイト代の決め方、計算(残業代・割増賃金など含む)と支払いの方法、支払日について
    6. 辞めるときのきまり(退職・解雇に関すること)

5. 自動車・バイク・自転車の運転について

  • 自動車、バイク、自転車による事故は、加害者・被害者を問わず、身体的・精神的・経済的な影響を受けます。交通ルールを遵守し、交通事故防止に努めるようにしてください。

6. 喫煙について

  • 受動喫煙による健康被害の防止のため、E号館1階に喫煙ルームを設置していますので、本喫煙ルーム以外での喫煙はしないでください。
  • 禁煙支援を保健管理室にて行っているので利用してください。

7. 飲酒について

  • 学内へのアルコール飲料の持ち込みおよび飲酒は禁止です。
  • 未成年の飲酒や一気飲みの実施および強制は絶対に行わないこと。無理な飲酒は急性アルコール中毒の症状を引き起こし、死に至る場合があることを深く認識してください。

8. AED設置について

  • AEDをA館・C館・G館の各1階、体育館入口、厳グラウンドの計5箇所に設置しています。緊急の場合は迷わずに使用してください。

9. 防犯について

  • 近年、ストーカー・DV・性犯罪など女性が被害者となる犯罪が増加しています。防衛意識を高め、被害の未然防止に努め、困った際はすぐ大学に相談してください。

10. 大麻・危険ドラッグ等違法薬物について

  • 大麻を売買したとして大麻取締法違反で逮捕されたり、危険ドラッグの使用で交通死亡事故を起こしたりする事件が全国でおきています。大麻等違法薬物の使用は犯罪であり、肉体や精神を蝕み、人生を台無しにしてしまいます。絶対に使用してはいけません。

11. マルチ商法(マルチまがい商法)について

  • 自分が販売員となったり、友人、知人、親戚などを販売員に勧誘したりして出資や商品を募集・販売しながら組織を連鎖的に拡大させていくなど、身近な人のネットワークを利用し募集・販売の輪を広げていく商法でのトラブルが増えています。違法な場合には、自分自身や自分が勧誘した人が被害者になるばかりでなく、加害者になる場合もあるので、違法な商売・勧誘に関係しないよう十分に注意してください。

12. 心身に障害があり修学支援が必要な場合について

  • 学内に、全学的な障害学生支援の推進を図る修学支援委員会を設置しております。まず、指導教員の先生に相談をしてください。

13. 学生呼び出し・諸注意等

  • 各種の連絡および諸注意のため、メールや掲示を行っています。呼び出しを受けた場合には、緊急の要件を含む場合がありますので、直ちに連絡を取るようにしてください。メール連絡が滞らないようにパソコン・携帯電話のメールアドレス変更の場合は更新を行ってください。また掲示板を常に確認する習慣をつけるようにしてください。
▲TOP