健康栄養学科 / カリキュラム

管理栄養士を中心に、栄養士や栄養教諭一種などの資格・免許取得を目指すカリキュラム。化学や生物といった基礎分野をしっかり理解したうえで、食材の知識や調理技術から身体の仕組み、病気のことなど、広範囲にわたる専門基礎分野を通して食と健康、社会について学びます。さらに専門分野では、栄養学の基礎から臨地実習などの実践的な学びまで、将来の進路を見据えて専門性を深め、高度な知識と技術を養います。

  1年次 2年次 3年次 4年次
基礎分野
基礎化学
基礎生物学
分析化学
有機化学
生命科学    
専門基礎分野 健康管理概論
解剖生理学
解剖生理学実験
微生物学
微生物学実験
食品学総論
食品機能学
食品加工学
食品分析実験
調理学
調理学実習
応用調理学実習
公衆衛生学
公衆衛生学実習
基礎生化学
栄養生化学
基礎生化学実験
病理学
臨床医学概論
運動生理学
食品加工実習隔週開講
食品衛生学
食品衛生学実験
調理科学実験
社会福祉論
栄養生化学実験
専門分野 栄養の基本 基礎栄養学
基礎栄養学実験
応用栄養学Ⅰ(成長・発達・加齢、食事摂取基準)
応用栄養学Ⅱ(栄養・体力アセスメント)
応用栄養学Ⅲ(ライフステージ栄養学)
応用栄養学Ⅳ(ライフスタイル・スポーツ栄養学)
応用栄養学実習
   
栄養教育   栄養教育論Ⅰ(栄養教育論) 栄養教育論Ⅱ(子ども・高齢期栄養教育論)
栄養教育論Ⅲ(行動療法・カウンセリング)
栄養教育論Ⅳ(健康栄養情報処理演習)
栄養教育論実習
 
栄養の実践   公衆栄養学Ⅰ(地域栄養活動)
給食経営管理論Ⅰ(給食計画)
給食経営管理論Ⅱ(マネジメント)
給食経営管理論実習
栄養総合演習Ⅰ
臨床栄養病理学
臨床栄養学Ⅰ(栄養療法)
臨床栄養学Ⅱ(栄養アセスメント)
臨床栄養学Ⅲ(チーム医療)
臨床栄養学Ⅳ(臨床栄養管理)
臨床栄養学実習Ⅰ(食事療法)
臨床栄養学実習Ⅱ(栄養アセスメント)
臨床栄養学実習Ⅲ(臨床栄養管理)
公衆栄養学Ⅱ(栄養疫学)
公衆栄養学実習
給食経営管理論Ⅲ(食料商品学)
栄養総合演習Ⅰ
栄養総合演習Ⅰ
栄養総合演習Ⅱ
臨地実習   給食運営実習 給食経営管理臨地実習
臨床栄養臨地実習
公衆栄養臨地実習
臨床栄養臨地実習
特別演習・卒業研究 フィールドワーク演習 フィールドワーク演習 フィールドワーク演習
健康・栄養特別演習Ⅰ
健康・栄養特別演習Ⅱ・Ⅲ
卒業研究
関連科目   分子栄養学
国際食糧・栄養情報論
食品品質評価演習
生涯発達心理学
学校栄養教育の理論と方法
食育指導の理論と方法
心と健康
食文化論
 
教職科目健康栄養学科 教育原理 教職論
教育心理学
教育課程論
教育の方法と技術
教育経営論
道徳教育の理論と方法
生徒指導論
特別支援教育論
教育相談
特別活動及び総合的な学習時間の指導法
教職実践演習(栄養教諭)
事前・事後指導(栄養教諭)
教育実習(栄養教諭)

学部共通カリキュラム

  1年次 2年次 3年次 4年次
全学共通科目 仏教の人間観
人間と宗教
仏教の思想    
人間学関連科目 生命の倫理
日本国憲法
哲学の世界観
文学の世界
美術の世界
音楽の世界  
環境・健康科目 生活と環境A
スポーツと健康
スポーツA
生活と環境B・D
ふくい総合学
スポーツB
生活と環境C  
外国語科目 英語Ⅰa・Ⅰb
フランス語入門a・b
ドイツ語入門a・b
中国語入門a・b
英語Ⅱa・Ⅱb 英語Ⅲa・Ⅲb  
情報科目 情報基礎Ⅰ・Ⅱ      
修学基礎・キャリア形成科目 基礎演習
キャリア・デザインⅠ
キャリア・デザインⅡ    

シラバス

履修系統図

▲TOP